トップページ > 危機管理をお考えの事業者様・自治体様

危機管理をお考えの事業者様・自治体様

モバイルクリエイトの業種別ソリューション

近年、ひと昔前ではあまり考えられなかった豪雨や竜巻といった不安定な気象が起こす災害が各地で発生するなど、自然災害によるリスクが増加しているように感じられます。 
また南海トラフ地震や首都直下型地震の発生も予見されており、各自治体や企業運営にとって、それらの突発的な災害が起こることを想定して、事業の継続や速やかな復旧を遂げるための「事業継続計画(BCP)」の必要性が強くなってきております。 
災害時に何より必要なことは情報です。被害状況、社員の安否確認等情報収集をしなければ行動指示も出すことができません。情報収集や行動指示に必要なのは通信手段です。携帯電話や一般電話が使えなくなった場合の代替手段を確保する必要があります。

災害発生⇒固定電話・携帯電話がつながりにくい

緊急時の通信手段は・・・・・?

手段 課題
(1) 衛星電話 ・1対1の個別通信のみ
・従量制でかつ高額
・全国エリア(但し、衛星の見通しが必要)だが、屋外が原則(社内や屋内は通信困難)
(2) 携帯メール ・東日本大震災時に連絡不能となるケースが発生
・社員へ携帯電話を貸与、または貸与していない場合、社員個人のメルアド管理が必要
(3) IP電話 ・インターネットが通じることが前提
(4) 業務用無線 ・エリアが限定(数kmの範囲)
(5) MCA無線 ・免許申請、電話利用料が必要
・中継基地局による不感エリアの発生

次々に課題が・・・⇒解決策として『iMESH(旧名:ボイスパケットトランシーバー)』をご提案します。
地震発生時フロー

災害時の実績

『iMESH(旧名:ボイスパケットトランシーバー)』は
東北大震災の際にも利用できております。
  • 2011年3月の東北大震災の折に、一般の携帯通信網が通信不能となった際にも、弊社の『iMESH(旧名:ボイスパケットトランシーバー)』は、通信可能であったことで更に評価が高まりました。
    また、エンドユーザー様より唯一の通信手段だったと評価をいただきました。
  • 東北大震災発生後(4月)には、原発対応のため広島の放射能除染チームが福島入りする際にも弊社の『iMESH(旧名:ボイスパケットトランシーバー)』が使用されました。
『iMESH(旧名:ボイスパケットトランシーバー)』は災害時の
貸出し要請に応え、現地での通信手段として活躍しました。
【大分県】
  • 東北大震災直後
  • 大分県竹田市豪雨災害時
【広島県】
  • 平成26年8月豪雨による広島市の土砂災害

BCP対策で多くの導入実績

大分県中津市消防本部 約100台の導入実績。

他の市町村消防や防災安全課、民間企業においてもBCP対策用として全国多数の導入実績がございます。

中津市消防本部様の導入事例が2014.7月 総務省消防庁HP内の「消防の動き519号」で紹介されました。

PDFイメージ

出典:消防庁ホームページ(http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2607/2607_30.pdf

災害時に重要なことは、「確実に」「必要な相手と」 連絡が取れることです。
業務用IP無線システム 『iMESH(旧名:ボイスパケットトランシーバー)』
危機管理に必須な「通信手段」を確保します。

 

Copyright © Mobile Create Co.,Ltd. All Rights Reserved.